介護や医療現場で切っても切れないものが褥瘡(床ずれ)です。
褥瘡ゼロを目標にしている施設も多いはずですが、なかなか難しいのが現実です。
褥瘡には色々な原因があると思いますが、その中でもポジショニングは重要です。
参考にしていただき、少しでも褥瘡患者が減少すると嬉しい限りです。
この動画で紹介している動画
【褥瘡予防の介護技術】介護用ベッドの正しい使い方&背抜きテクニック
国家資格の理学療法士がプロの目線でお伝えします。
日頃の介護の現場で生かせる介護技術ですので是非参考にしてください。
☆ HP(ホームページ)
やしのきリハビリ訪問看護.com で検索
☆Instagram(インスタグラム)
やしのきリハビリ訪問看護ステーション
https://www.instagram.com/yashinoki.riha/?hl=ja
長谷川陽介 個人アカウント
https://www.instagram.com/yooooooooookke/?hl=ja
☆Facebook(フェイスブック)
やしのきリハビリ訪問看護ステーション
https://www.facebook.com/やしのきリハビリ訪問看護ステーション-107116987558463/?ref=admin_hovercard
長谷川陽介 個人ページ
https://www.facebook.com/Yokkechannel/?ref=admin_hovercard
☆Twitter(ツイッター)
やしのきリハビリ訪問看護ステーション
Tweets by yashinoki_riha
長谷川陽介 個人アカウント
Tweets by D_yokke
☆このチャンネルの人気動画
【女性必見】どんな介護技術もコツさえ掴めば可能です。持ち上げることも出来ちゃいました。
やしのきリハビリ訪問看護ステーション(事業所番号:2763290307)
訪問エリア:大阪府(守口市、摂津市、門真市、寝屋川市、吹田市、茨木市、高槻市)
YouTubeでは介護や介助の方法を実演で公開し、ご家族の皆様や介護者、ヘルパー事業所の皆様、介助方法にお困りの理学療法士等のセラピストの皆様にも分かりやすくコツやポイントを抑えた動画を公開していきます。適切な介助方法を行うことで、利用者の皆様にとってもの負担軽減に繋がり、介助者の腰痛予防・軽減などにも繋がれば幸いです。
主な実演者:
長谷川陽介、山田和
紹介:国家資格である理学療法士(いわゆるリハビリの先生)であり、長年病院や訪問看護ステーションで勤務してきた身体機能の専門家。ご家族の方や、看護師、介護職員の方々にも介助方法の指導実績多数あり。
物品提供:
株式会社さんきゅー様
https://www.youtube.com/channel/UCrjDADZOwn8Blr7pOWyBtlQ/featured
お気兼ねなくお問い合わせください。
TEL:06-6926-9066
FAX:06-6926-9067
SNSでのDM(ダイレクトメッセージ)でもお待ちしております。
その他、当ステーションでは
①介護保険の申請のお手伝い
②大型家具・家電を1人では買いに行けない方への買い物代行も実施しております。
☆参考にさせてもらっているチャンネルの動画
#SNSでも有益な情報を配信中
#理学療法士が教えます